今回は、KHさんから頂いた質問メールを公開したいと思います。KHさん、ありがとうございます。テーマは「人生は必要なことしか起こらない」という言葉についてです。
二元論と非二元論(一元論)の根本的な違いについて
真理の探求をしていると、様々な思想にふれることになるんじゃないかと思います。 様々な思想がありますが、大きく2つに分けるなら、二元論と非二元論(一元論)のどちらかに分けられるんじゃないかと思います。 例えば、キリスト教は […]
「奇跡のコース」の思想について【Q&A】
今回は、MKさんから頂きました質問メールを公開したいと思います。MKさん、ありがとうございます。テーマは「奇跡のコース」の思想についてです。
瞑想を続けても、意味ないのではないか?
瞑想を習慣にする人が、ある時、ふっと抱いてしまう疑念、それは「このまま瞑想を続けても、意味ないのではないか?」というものなんじゃないでしょうか。 当然、僕も抱いたことがあります。 瞑想を止めてしまったことだってあります。 […]
「愛」の反対は「無関心」か?
「愛」の反対は「無関心」と言われることがあります。 一般的には、マザー・テレサの言葉だと言われているんじゃないかと思います。(どうやら違うようですが) この言葉、人の心を「ハッ」とさせる力を持っているんじゃないでしょうか […]
意志として、思考のように振る舞う。
以前、「「意志」と「意識」の違いとは?」という記事を書いたことがあります。 僕は、その中で、「自由意志を持ちながらも、思考として立ち振る舞う必要がある」というようなことを書きました。 これ、イメージできるでしょうか? な […]
ブッダは、本当に「八正道」を語ったのか?
今回は、Aさんからリクエストを頂きまして、ブッダの「八正道」についてお話したいと思います。 八正道というのは、ブッダが説いた、悟りに至る道だと言われています。 僕は、八正道のことを、シンプルに「瞑想的な日常生活」と表現す […]
アドヴァイタ・ヴェーダーンタとは?【不二一元論】
ヴェーダーンタ学派は、インドでも大きな勢力を誇っているようです。 ヴェーダの最後を締めくくる書物である、ウパニシャッドを主に研究する学派ですね。 そんな、ヴェーダーンタなのですが、「ヴェーダーンタ」という言葉ではなく、「 […]
心をハートに沈めるとは?【Q&A】
今回は、SKさんから頂いた質問メールを公開しようと思います。 SKさん、ありがとうございます。 テーマは、ラマナ・マハルシの言葉でもある、「心をハートに沈めなさい」というのは、具体的にはどんなものなのかということです。
聖なる科学/スリ・ユクテスワ
うちの妻が、スリ・ユクテスワの「聖なる科学」という本を買っていたようで、僕に読めと言ってきました。 Amazonではずっと売り切れ中のイメージがあったのですが、今は普通に買えるんですね。 「聖なる科学」というと、以前、A […]