カテゴリー
出版のお知らせ

『空白JPアーカイブ2022+』紙書籍&電子書籍を出版しました

紙書籍&電子書籍『空白JPアーカイブ2022+(Amazonへ移動します)』を出版しました。 2022年に空白JPに投稿したすべての記事と、書き下ろしの特別記事「真理の探求における折り返し地点」を収録しています。 今回の […]

カテゴリー
Q&A 自由意志・運命

自分がしたことの報いを受ける的な、因果応報について【Q&A】

今回は、NONさんから頂いた質問メールを公開したいと思います。NONさん、ありがとうございます。 質問 師匠、今更そこ?と思われるような質問がありまして……、「因果応報」と言われているものについてです。自分がしたことの報 […]

カテゴリー
心理学

生きるのがめんどくさいと感じるのは何故か?

今回は、TIさんからリクエストいただきまして〝めんどくさい〟という感覚についてお話したいと思います。TIさん、リクエストありがとうございます。めんどくさいと一口に言っても、色々あります。歯磨きがめんどくさいというような刹 […]

カテゴリー
サマーディ ラマナ・マハルシ

サハジャ・ニルヴィカルパ・サマーディとは何か?【自然な状態】

ラマナ・マハルシの本を読んでいると、〝サハジャ〟という言葉が良く出てきたりします。ラマナ・マハルシの本に限らず、インドの覚者・聖者に関する本にはよく登場するかもしれません。サハジャとは〝自然な〟という意味なのですが、大抵 […]

カテゴリー

〝月をさす指〟の先に、月が見えないのは何故か?

禅には〝月をさす指〟という言葉があります。月が真理なのであり、禅師はその月を指さします。でも、ともすれば多くの人は、月ではなく、その指に注目してしまいます。〝月をさす指〟という言葉は、そのことを戒めるものです。「指そのも […]

カテゴリー
自由意志・運命

自分を赦すことは、他者を赦すことなのか?

〝自分を赦す〟という言葉があります。まさしく、苦しみが持続する原因は、自分を赦していないからです。でも、〝自分を赦す〟とは一体どういうことなんでしょうか? そこには様々な解釈があります。そのひとつに、「〝自分を赦す〟とい […]

カテゴリー
悟りと真理について

悟りの境地とは何か? それは目指せるものなのか?

〝悟り〟という言葉は、とてもあやふやなものです。〝悟りの境地〟という言葉は、それに輪をかけて、あやふやなものかもしれません。「境地」という言葉を辞書で調べてみるならば、「体や心が置かれている状態」とあります。であるなら、 […]

カテゴリー
悟りと真理について

全ては自分が創造した世界なのか?

「全ては自分が創造した世界」と言われることがあります。確かに、その通りだと言うこともできます。でも、その〝自分〟とは一体何を指すんでしょうか? ひとそれぞれに〝自分〟というイメージがあり、その解釈次第によって、「全ては自 […]

カテゴリー
1万文字以上の記事 世界は実在しない 特選10記事

世界を救うべきか? それとも世界は実在しないのか?

探求を始めると、探求の世界はどうやら、大きく2つのグループに分かれているようだと気がついたりします。「世界を救う」というグループと、「世界は実在しない」というグループです。大乗仏教やサーンキヤ哲学は、「世界を救う」という […]

カテゴリー
ハート・真我 特選10記事 私は在る

ハートに意識を向けることと「私は在る」ことは違うのか?

今回は、ハートに意識を向けることと、「私は在る」ということの違いについてお話したいと思います。この2つ、同じようなものなんじゃないかと感じる人は意外と多いのではないかと思います。うちの妻からも、「それって同じことでしょ? […]