カテゴリー
自由意志・運命

「No」にも「Yes」を【ジャッジしないという意味】

探求というか、スピリチュアルな世界では、「ジャッジ」という言葉がでてくることがあると思います。

「ジャッジをしないように」とか。

でも、この言葉。

スピリチュアルな言葉の中でも、1位、2位を争うほど、誤解されている言葉でもあるようにも思います。

一体、「誰」が「何」をジャッジしてはいけないんでしょうか?

右頬を殴られたなら、喜んで、左頬も差し出さなければいけないんでしょうか?

「ジャッジ」って、一体、なんなんでしょうか?

すべてに「Yes」と言わなければならない?

「ジャッジをしない」という言葉を、「すべてに「Yes」と言わなければならない」と解釈している人は、どれほどいるでしょうか?

もしくは、「すべてに「No」と言ってはいけない」と。

僕は、その昔、そういう風に解釈していたことがあります。

すべての出来事が、運命であるのならば、それに逆らってはいけないと。

すべてに「Yes」と言わなければいけないと。

もし、「No」と言いたくなったのであれば、それこそ「ジャッジ」だから、自分を戒めなければならないと。

こういった考え方は、人によっては、魅力的に思えるかもしれません。

今までの不完全な自分から、なにか新しい自分に生まれ変わることができるような、魅力的な考え方に思えるかもしれません。

でも、違うんです。

こういった考え方は、ただ、苦しみを増やすだけです。

自分の「No」にも「Yes」と言うべし。

もし、本当に、すべてに「Yes」と言わなければならないのだとしたら、自分の「No」にも「Yes」と言うべきなんじゃないでしょうか?

例えば、銀行のATM。

月末になると、10人〜20人の長い行列になることがありますよね。

そんな時、あなたの目の前に、誰かが割り込んできたらどう思うでしょうか?

「割り込んでくるなよ!」とか思うんじゃないでしょうか?

まさしく、「No!」です。

それに対して、「いやいや、そう思っちゃダメだ!割り込まれたのは、多分運命なんだ。これでいいんだ。イエス!イエス!」って思うでしょうか?

それって、「ジャッジ」ですよね?

自分の「No」に対して、「No」と言っていますよね。

「それで運命に沿えるのなら、それはOKなんじゃない?」って思う人もいるかもしれません。

でも、それは大きな思い違いです。

もしかして、「自分は運命に逆らうことができる」と思ってはいないでしょうか?

それは不可能です。

世界全体が運命にしたがって動いているのだとして、自分だけが、その運命から外れて動けると思うでしょうか?

自分だけは、特別な存在なんでしょうか?

もし、そう思うのなら、それこそ、分離感を感じる原因になります。

「割り込んでくるなよ!」と思ったのなら、それは運命です。

その「No」に対して「Yes」と言えばいいんです。

それで終わりです。

でも、「いやいや、そう思っちゃダメだ!割り込まれたのは、多分運命なんだ。これでいいんだ。イエス!イエス!」って思うかもしれません。

もし、そう思ったなら、その「Yes」に対しても「Yes」と言えばいいんです。

あらわれる思考や考えを、自分の意志として握りしめずに、それらすべてに対して、「Yes」と言えばいいんです。

自分の欠点をジャッジする必要はありません。

この世に、欠点がない人はいません。

誰しもが、欠点の1つや2つは持っているんじゃないでしょうか?

そして、自分の欠点を、矯正したいと思っている人は少なくないんじゃないでしょうか?

例えば、モノゴトを継続できない人は、「私は、継続力を身に着けなければいけない」と思っていたりするんじゃないでしょうか?

それは、まさしく自分への「ジャッジ」です。

自分に対する「No」です。

「そういったジャッジは、むしろ、良いんじゃない?」と思う人は、少なくないと思います。

むしろ、多いかもしれません。

僕も、そうしてきたからです。

僕は、多くの人と関わることが苦手です。

大勢の人が集まる場所に行くと、落ち着かなくなります。

一時期は、「この、人見知りの性格と、社交性のなさを克服したいな」と思っていたこともありました。

でも、今は、そんなことは思いません。

「治ればいいな」とも思わないんです。

むしろ、僕は、こういう性格である必要があるのだなと思っています。

そうであるなら、それに対して「Yes」と言うだけです。

そこには、何も問題がありません。

運命にしたがって、起こるべきことが起こるはずです。

でも、そのことを問題視する人がいます。

あなたの中にも、その人がいるんじゃないでしょうか?

その人は、言葉にならない声で「No」と叫びます。

感情という名の、強力なエネルギーを使って、大声で「No」と叫びます。

その人は、あらゆるモノゴトを、「ジャッジ」せずにはいられません。

自我の仕事は、ジャッジすることじゃありません。

その人とは、「自我」です。

自我は、この世界をコントロールしたいと思っています。

運命にしたがって動いているこの世界を、コントロールしたいと思っています。

運命にしたがうフリをして、コントロールしたいと思っています。

努力すれば、コントロールできるんじゃないかと思っています。

そのために、他人を変えようとしたりします。

そのために、自分を変えようとしたりします。

でも、なんで、運命どおりじゃいけないんでしょうか?

実は、この問いは、とても重要です。

なんで、運命どおりじゃいけないんでしょうか?

なぜでしょうか?

この世界では、すべての人が、自分の希望どおりの人生を送りたいと願っています。

それは、人類にとっての、当然の、共通認識になっています。

なので、「なぜ、希望どおりの人生を送りたいのか?」という、根本的な理由については、あまり、問われることがありません。

「そんなの当然じゃん」で終わります。

でも、その理由は明確です。

不満だからです。

今、この瞬間、満たされていないと感じるからです。

何かが欠けていると思うからです。

もしくは、退屈だからです。

そして、満たされている自分を、未来に投影します。

なので、希望どおりの人生じゃなきゃダメなんです。

そして、希望どおりの未来にしていくべく、色々なものを「ジャッジ」していきます。

それは、他人だったり、自分だったり、社会だったりします。

実は、その行為が、満たされない原因になっているとも知らずにです。

だからこそ、「ジャッジをしない」と言われます。

この言葉には、「運命を受け入れること」「今に、満足すること」という意味も含まれています。

でも、自我にとっては、このことは受け入れがたいことです。

運命を受け入れて、今に、満足するということは、自身の存在理由を失うことでもあるからです。

自我は、仕事を失います。

でも、それでいいんです。

自我にとって、本来の仕事というのは、すぐそこにある、満たされた感覚の中にとどまることです。

本来、なにもしなくてもいいんです。

世界のことは、体と心の運命に任せればいいんです。

なのに、自我は、わざわざ、満たされた感覚の外に出てきては、「私は満たされていない!」と叫び、満たされた自分を、未来に投影します。

自分が、何をしているのか、わかっていないんです。

自我の本当の仕事場は、自分の内側にあります。

ハートの中にとどまることは、雄弁な「Yes」です。

【関連記事】探求を早く終わらせたいなら、まず、ハートを理解する

【関連記事】そもそも、自我ってどういうものなのか?【エゴとは?自我とは?】