このブログでは「世界は実在しない」とか「時間は記憶だ」とか「虚無は有である」とか、結構、形而上学的なこともお話しています。 できるだけ、分かりやすく、理屈っぽく、体系的にお話しているつもりなのですが、本当のところは、そう […]
苦しみに飽きるための感じ方
僕は、このブログの中で、苦しみには飽きることができるということを良く言います。 でも、「本当に、飽きることなんてできるの?」って思う人もいると思います。 極端な話をすれば、車を運転していて、故意ではないにしろ、人を轢いて […]
数年ほど前に、「マインドフルネス」という言葉が流行りました。 どちらかというと、精神世界ではなくて、ビジネスの世界で流行ったような印象ですね。 「マインドフルネスを実践すると、仕事が上手くいく」みたいな感じで。 グーグル […]
バガヴァッド・ギーターという聖典は、とても稀有な存在です。 というのも、二元論的な思想を持つ人々に支持されるのは当然なのですが、非二元論的な思想を持つ人々にも支持されているからです。 例えば、不二一元論を提唱したシャンカ […]
真理の探求では、「サマーディ」という言葉がよく出てくると思います。 仏教では「三昧(さんまい)」でしょうか。 そして、ひとくちにサマーディといっても、いろんな種類があったりします。 僕は、すべてのサマーディを知っているわ […]
今回は、Nさんから頂いた質問メールのやりとりを公開いたします。 Nさん、ありがとうございます。 テーマは「瞑想的日常生活というのは、具体的にどんなものなのか?」ということについてです。
今回は、Tさんから頂いた質問メールのやりとりを、公開いたします。 Tさん、ありがとうございます。 テーマは「あり得ない苦痛が存在する理由」についてです。
最古の仏典は「スッタニパータ」だと言われています。 岩波文庫からは「ブッダのことば」というタイトルで出版されています。 ブッダは、自身の生存中には、経典といったものを、作らなかったし、作らせなかったそうです。 なので、ス […]
真理の探求と、「霊性」は、切っても切れない関係性にあるかもしれません。 「真理を悟るためには、霊性を高めなければならないのでは?」と思う人は、少なくないのではないでしょうか? もちろん、僕も、そう思っていたことがありまし […]
今回は、Kさんから頂いた質問メールのやりとりを公開します。 前回の「「苦しみ」と「退屈」を避けないこと」に関連した質問になっています。 テーマとしては、こんな感じです。 苦しみの原因が明確なのであれば、それを取り除かない […]