仏教の唯識論には
「末那識」と「阿頼耶識」
という言葉がでてきます。
どちらも、無意識に属するものです。
唯識論では、
2種類の無意識が、
定義されているということですね。
一体どう違うんでしょうか?
僕たちは8つの識によって個人を感じている?
唯識論というのは、
ウィキペディアによると、
個人、個人にとってのあらゆる諸存在が、
唯(ただ)、8種類の識によって、
成り立っているという、
大乗仏教の見解の一つらしいです。
8種類の識というのは何かというと、
まずは5感覚があります。
視覚(眼識)
聴覚(耳識)
味覚(舌識)
嗅覚(鼻識)
触覚(身識)
のことですね。
これにプラスして、
6番目の識として、
意識があります。
ちなみに、
唯識論で言われる意識というのは、
一般的な感覚で言えば、
心のことだと思います。
顕在意識とも言えるかもしれません。
そして、
7番目の識である末那識と
8番目の識である阿頼耶識の2つがあります。
末那識と阿頼耶識は無意識に属します。
潜在意識とも言えるかもしれません。
この8種類の識があるからこそ、
僕たちは、
個人という感覚を感じるというわけなんです。
末那識とは、価値観や信念のことを指すのでは?
無意識に2種類あると言われても、
なかなかピンときませんよね。
ウィキペディアを読んでみても、
なんだか学術的な説明でなかなかわかりにくいです。
なので、ここでは、
かなりザックリとした説明をしてみようかと思います。
学者の方々には怒られるかもしれませんが。。
まず、末那識というのは、
価値観や信念のことを指すのではないかなと思います。
思い込みとも言えるかもしれませんね。
例えば、
「自分はなにをやっても上手くいかない」
という思い込みがあるとします。
こういったものが、
末那識だと思います。
常日頃は意識しませんよね。
顕在意識で認識することはないんだけれども、
日々の生活すべてに影響を与えているもの。
「お金がないと幸せになれない」
こういった考えも、
末那識だと思います。
顕在意識では
「お給料が安くても、
人の役に立つ仕事がしたい」
と思っていても、
潜在意識である末那識で、
お金がないと幸せになれないと思っていると、
そのギャップに苦しむ可能性があるのではないでしょうか。
阿頼耶識とは、自分は存在するという確信のこと?
それでは阿頼耶識はどうなんでしょうか?
僕は、
阿頼耶識というのは
「自分は存在する」
という確信なのではないかなと思います。
価値観や信念など、
対象が必要となるものものじゃなくて、
自分という存在そのものに関わる、
識なのではないかなと思います。
つまりは、
僕たちが個人としてあると感じているのは、
阿頼耶識によるものだということですね。
そういった意味で、
阿頼耶識というのは魂ということも言えるかもしれません。
他人と自分を隔てるものです。
ちなみに、
阿頼耶識というのは蔵識とも呼ばれるようです。
いろんな価値観や信念を貯蔵するための、
蔵ということなんですね。
自分が存在しなければ、価値観や信念も存在できない。
阿頼耶識というのは、
自分という存在のベースとなるものなんじゃないでしょうか。
土台とも言えるかもしれません。
自分という存在の上に、
「なにをやっても上手くいかない」という思い込みや、
「お金がないと幸せになれない」という思い込みがあるということですね。
さらに、言えば、
心や体も、
自分という存在の上に成りたっているということです。
もし、自分という存在のベースがなかったのだとしたら、
「なにをやっても上手くいかない」というのは、
誰にとっての思い込みなんでしょうか?
ただ、そこに
「なにをやっても上手くいかない」
という思い込みがあるだけになります。
悟りとは、自分が存在しないことに気がつくこと。
ブッダは、
諸法無我と言っています。
あらゆるモノゴトに、
我というものは無いということですね。
そして、
それは僕たち人間にとっても、
そうだということです。
自分が存在していると思っているのは、
阿頼耶識による影響ということなんですね。
そして、阿頼耶識は無意識層にあります。
それも、一番根本にあります。
だからこそ、
ブッダは瞑想による修行を重んじていたんだと思います。
阿頼耶識を知識で理解することは不可能だからです。
まとめ
というわけで、
末那識と阿頼耶識の違いについてお話しました。
末那識は、
僕たちが持っている価値観や信念、
思い込みなどですね。
そして、
阿頼耶識というのは、
自分は存在するという確信です。
すべてのベースになるものです。
末那識による価値観や信念や思い込みに、
「僕の」とか「私の」とか「俺の」とか「自分の」という、
主語をくっつける役目をしているのが、
阿頼耶識ということですね。
関連記事
八正道の実践が、なぜ、悟りや涅槃につながっていくのか?
「一切皆苦」の言葉の意味。すべては苦しみだというのは間違い?
四向四果という悟りの概念について思うこと。
どうすれば預流果に到達することができるのか?